しろつめくさ

しろつめくさ
しろつめくさ【白詰草】
マメ科の多年草。 ヨーロッパ原産。 江戸時代に渡来し, 各地に野生化している。 牧草ともされる。 茎は地をはい, 倒卵形の小葉三個から成る複葉を互生。 夏, 長い花柄の頂に白色の蝶形花を球状につける。 クローバー。 オランダゲンゲ。 ツメクサ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”